今年の春より登録している大学院の科目履修の後期が始まりました。
科目履修とは、大学院で開講されている授業を正規の「大学院生」ではなく、「科目履修生」として大学院生と同じ授業を受講することができる制度です。「科目履修生」は、その科目を終了すると単位を取得することができますが、授業に参加して聴講するだけの「聴講生」とは異なり学期試験があったり、成績もつきます。ただ、大学によって最近は聴講生制度がなくなってきているところもあるようです。
さて、私は、前期は一つの大学院で2科目(4単位=週2コマ)の履修をしていました。後期は、そちらも継続しつつ、別の大学院でも2科目(6単位=週3コマ)を学ぶ計画で、7月に受験をしていたところ、先日、そちらの大学院から合格通知をいただきました。
一応、通知書類には「合格」と書いてはありますが、科目履修生は、多分、落ちる人はいないのだと思います。前期に通ったA大学院も入学試験はありましたが、面接だけで、その面接も5分ほどの挨拶程度のものでした。後期に通う予定のB大学院は、それぞれの科目ごとに志望動機(A4一枚程度)を書いて提出はしましたが、面接はありませんでした。(ただし、これは私の専攻だけで、他の専攻は一次試験と二次試験もあったようです)
両大学院の費用は以下の通りです。どちらも私立で、文系です。理系の場合は学費がもう少し高いようです。
受験料:
A大学院 17,500円
B大学院 10,000円
登録料:
A大学院 30,000円 (同大学出身者は免除)
B大学院 なし
学費:
A大学院 20,000円(1単位)
B大学院 24,000円 (1単位)
その他:
A大学院 3ヵ月以内の健康診断結果要(自費)
B大学院 なし
なお、科目履修生は、通学定期の学割は適用になりません。
以上、費用の比較でした。