2022年10月6日(木)
今日から秋期が始まった。今日はその一回目。
○ 今日の授業内容
・前回の教本の復習
・教本確認(unit21前半)
・リスニング2本 (犬の涙、米下院議長ペロシ氏台湾訪問)
○ できたこと
warm upのリスニングでは、パラグラフごとに大まかに意味を理解して、全体をつなげることができた。
一部が聞き取れなくてもそこでつまずかず、流れを通して意味を予想できた。
○ できなかったこと
2本目のリスニングは、全体的にできなかった。
内容・単語とも難しかったうえに分詞構文などが組み合わさっていて、難しく感じた。
・単語→聞いたことのない単語ばかりだった。
新出単語は英語でdefinitionを読んで学ぶので、似たような意味のレベルの易しい単語とリンクさせて覚えるのに良い。
・内容→課題で、今日のニュースに関連した記事(英語)を読んで感じたことを要約するものが出ているので、課題に取り組むことを通じてさらに理解を深めたい。
・構造→動詞が聞き取れず、修飾部分がどこまでかわからなかった。
長い主語の時でも(長い主語の時こそ)、動詞の前に必ずポーズが入っているので、シャドーイングの練習を通して、そのリズムから意味を取れるようにしたい。
○ 次回の課題
ペロシ氏の台湾訪問に関するBBCの記事を読んで、自分の思ったことを英語で要約し、提出する。これまでは、提出したものは先生が添削をして返却してくれていたが、今回はペアになり、ペアの人が自分の書いたものを読み、返信をするやり方をするとのこと。Peer learningというらしい。
Written by:
Mina
都内の大学に通う大学生です。留学を視野に入れながら、TOEFL受験の準備、エッセイライティングと会話スキルをマスターすべく、5+1 Englishのトレーニングで毎日奮闘中です。